2018年11月27日火曜日

山口の旅

今 話題のビュースポット、下関市にある「角島大橋」。
我が家から片道420kmほどの距離があるので、相方さんに頼むに頼めず、心の中だけで行ってみたいなぁ~と思っていました。
それが先日突然「角島大橋」に行ってみようか?と、嬉しい誘いが・・。
エッ? 行きたいけど・・大丈夫?
半信半疑の私に、「多分 大丈夫じゃろう」と。

すぐにネットで角島大橋に近いホテルを探し、一泊二日の山口の旅を楽しんで来ました!(^_^)!

約2kmの長さの角島大橋を一緒に渡ってみましょう。無料です!


角島(つのしま)大橋

角島側からみた大橋 

宿泊した「ホテル西長門リゾート」。橋のすぐ近くにあります。

部屋から橋が見えます

「元乃隅稲荷神社」123基の赤い鳥居が、海に向かって延びる美しいパワースポット

海側から見た元乃隅稲荷神社の景観

福徳稲荷神社

この神社にも赤い「千本鳥居参道」がありましたが・・・。
木造ではなく鉄パイプ製でした残念ザンネン

高齢者の相方さんには少し厳しい長距離運転の旅でしたが、何とか無事に帰ってきました。
行きたかったところに連れて行ってもらい、心に残る満足の旅でした。
ありがとう 感謝 感謝です!!

2018年11月18日日曜日

皇帝ダリアが咲きました

去年の丁度今頃、今咲くという時に大霜がきて、一晩のうちにやられてしまった苦い経験。
今年こそは青空に映える皇帝ダリアが見たいと、毎日の天気予報に気を揉みながら、やっと待望の花を見ることができました。
やはり皇帝ダリアには青空が一番似合います。


葉ボタンも元気に育っています。

踊り葉ボタンは今年は親株に多めの6~7個をつけさせてみました。
それぞれの茎がとても細いので、花の重さで垂れてしまわないか心配です。
画像は二株分です。

2018年11月12日月曜日

河原城 (鳥取市河原町)

鳥取道にある「道の駅 かわはら」の辺りを通過していると、左手の小高い山の上に小さなお城が見えてきます。
今年春のNHKBSのテレビ番組「日本縦断 こころ旅」で、火野正平さんがここを訪れていました。
一度は行ってみたいと思っていたので、昨日、鳥取へ出かけたついでに寄ってみました。
思っていた以上に大きくて立派!
内部の展示品を興味深く拝見、又、最上階からの眼下に見下ろす風景や、対岸の山の上で繰り広げられていたハンググライダーやパラグライダーの空中遊泳にしばし心を奪われてしまいました。


対岸の山の上ではハンググライダーやパラグライダーが気持ちよさそうに。


2018年11月9日金曜日

落花生の収穫

去年に続いて2回目。
落花生に挑戦しました。

去年は二株だけ。
要領が全く分からず、株の周りに草が生えたら大変と、分厚く敷き藁を敷いていたら、それを見て笑われました。
落花生は花がしぼんだら、そこから子房柄というのが伸びてきて、地面にブスッとささり土の中で大きくなるんだから、これでは土に潜れんだろうと・・・。
なるほど、そういうことか?・・・ 

その失敗から、今年は教えてもらった通り花が咲いた後、株の中心辺りに土をかけてやりました。
しかし、先の方の花には土をかけてやらなかったので、実は沢山ついていましたが殆ど空(から)でした(>_<)
先の方の花にも土をかけてやらないと、なかなか地面に到着できず、実が入らないのだそうです。
今年も失敗!
でも昨年よりは上出来です。
少しは美味しく食べられそうです。





2018年10月17日水曜日

今月の学習

今月の学習は「windowsフォト」で動画の編集。
今までムービーメーカーやパワーポイントで動画を作る学習はしてきましたが、windowsフォトを使っての動画づくりは初めてでした。
ああでもないこうでもないと頭を痛めながら、やっと出来た短い動画。
何年か前に撮っていた奥津渓谷の紅葉の画像を使ってやってみました。

2018年10月8日月曜日

サツマイモ 芋掘り

冬の間、台所の冷蔵庫の横に段ボール箱を置き、その中にサツマイモを新聞紙に包んで保存していました。こうしておくと結構長持ちします。
そのサツマイモを、今年も芋のまま植え付けてみようと。
芽の出かかったいもを焼きスクモの中に入れ保温。それを5月16日に植え付けました。

紫芋1個 姫あやか2個を植え付けました。
10月8日の状態です。



紫芋は親芋の近くに固まって入っていたので掘りやすく、殆ど傷を付けませんでした。

姫あやかは四方八方に延びていて、まるで遺跡の発掘のようでした。
その為、多くの芋が鍬で切られてしまって傷だらけ。


姫あやかは掘りにくく傷だらけ


今年初めて紫芋を植えたのですが、とてもやりやすかったです。
紫芋は芋づるを買うほどの本数はいらないし、又、姫あやかのように、芋づるを買おうにもなかなか手に入らないようなものは、こうして芋まま植え付けてみるのも良いかな?と思ってやっています。
結構楽しいです(^_^)v
来年も、この中の1~2個を植えるつもりです。



2018年9月29日土曜日

買い物

包丁の切れ味が良くない・・・。
ネギやトマトもスパッと切れる包丁が欲しいなぁ~。
それならばと、久々のドライブを兼ねて「刃物の街、三木」へと行ってきました。
事前に、どんな店があるのかネットで調べて、「三木特産金物センター」へ。

決しておしゃれな店とは言えない、昭和の匂いのするレトロな雰囲気。
職人さんの店のようです。
そこに物があるある・・・。多種多様のものが・・・。
包丁売り場だけでもズラーッと並んでいて、どれを買っていいのか?。
店の人にアドバイスしてもらうのが一番と、お願いすると、「これが絶対お勧めです。」
なんとそれは私たちもこれかなぁ~と話していたものと同じでした。
嬉しいやらビックリするやらで即決!!
台所に立つのが楽しみな買い物ができました。




2018年9月7日金曜日

埋め込みの練習

動画の埋め込みの復習です。
長い間、埋め込みをやってなかったら???状態になってしまって・・・。
今日、教室で教えていただきました。
かって習ったこととはやり方が若干変わっていて、できたときにはスーッと雲が晴れたみたいに感じました。
季節外れの花粉のムービーですが、練習の成果です。

2018年8月22日水曜日

トラちゃん田んぼ

6月24日に田植えをした「トラちゃん田んぼ」。
2ヵ月経って鮮やかにその姿を現わしました。
本家の阪神タイガースは現在4位と低迷。
このトラッキーのように頑張って打ち返してほしいものです(^O^)/


2018年7月9日月曜日

ハスの花

梅雨末期の大豪雨で、西日本では大惨事がおきています。
私たちの所でも、川の氾濫により多くの田んぼに土砂が流れ込みました。
本当に気の毒です。

今日は久々の晴れ間に追いたてられるように、暑い中、草刈をしました。
どうしようもない位に、畑の草は伸びています。
とてもとても草取りでは間に合わないので、草刈り機を使って刈りました。

空いた時間に、気になっていた楢原のハス池に行ってみました。
まだ少し早いようですが、これからだんだんと花数も多くなるでしょう、
ゆったりと大きいハスの葉と、凛としたハスの花を見ていると、心が落ち着く感がします。
画像をクリックしてアルバムを見てください。


2018年6月24日日曜日

「トラちゃん田んぼ」の田植え

今日は30度を越す暑さ。
雨よりはマシですが、皆さん大変だったでしょう。
私は田植えが終わる3時頃に行ってみました。
殆ど完成していました。

BGMが「六甲おろし」ならもっと元気が出るのですが、残念・・・。
良い音楽が見つかりません。


2018年6月11日月曜日

練習

アルバムの練習です。

画像をクリックしてみてください。

2018年6月3日日曜日

不思議なキュウリ

一昨日、今年初めてのキュウリが採れました。
一本だけですが・・・。

今日、期待して行ってみると、ネットに挟まれ曲がったキュウリに、何と葉がついていました。
大変!
何かの肥料が多すぎたのか、それとも足りなかったのか・・・?
はたまた病気なのか・・?
急いで採って帰ってネットで調べてみると、こういう珍しいキュウリは時々あるそうです。
イボイボが変化したのか何なのか?・・突然変異だそうです。
あ~よかった!
肥料が悪かったのでもなく、病気でもなく・・ホッと胸をなでおろしました。





2018年5月15日火曜日

けしの花

「けしの花が見頃です。見に来ませんか?」 の、嬉しいお誘いを受け、行ってみました。 長年栽培して来られたのですが、今年が最後になるとのこと。 純白の和紙を、手の中で揉んで広げたような小さいシワがあり、その姿は儚げでかすかな風に揺れる様は、到底この花の持つイメージとはほど遠い感じです。 ウグイスの鳴き声を聞きながら、至福のひとときでした。

2018年4月28日土曜日

金婚夫婦お祝いの集い

山陽新聞社主催の「第20回 金婚夫婦お祝いの集い」が、県下3会場で行われ、その内の一つ岡山会場に出席して来ました。
弦楽四重奏の演奏や、ビデオ上映、民謡に踊りなど、多彩なステージで祝っていただきました。

結婚して50年という年月は、アッという間のように思えます。
二人揃って出席出来たことが何よりの幸せでした。


2018年4月2日月曜日

花粉が飛んでる~

晴れの日が続いています。
桜も満開!

ふと前の山に目を向けると、風の吹くのに合わせてか、すごい量の杉や桧の花粉が飛んでいました。
まるで煙のよう!
いくら田舎に住んでいるとはいえ、こんな風景を見ることはそう度々ありません。
花粉症でない私でさえ、鼻がムズムズ・・・。

庭には無くなってしまったと半分諦めていたカタクリの花が、一輪咲いてくれました。
(昨年は咲きませんでした)

2018年3月28日水曜日

ヒトリシズカ

連日良い天気。
脚の具合も大分よくなったので外に出てみると、前の庭は草だらけ。
地植えのクリスマスローズも、草に覆われそうになっていました。
近くにあった箱を椅子代わりにして草をとっていると、モミジの下の落ち葉の中にヒトリシズカが芽を出していました。
まだ褐色の若い芽です。
この後、数日で、白いブラシ状の変わった花を咲かせ、葉っぱも緑色になります。
この場所に植えてからもう15年になるでしょうか。
花の数も多くなりました。


2018年3月22日木曜日

回転寿司「北海道」

右脚膝の半月板を傷めて、松葉杖の生活になってから2週間、今は、杖をつけば段差のないところでは歩けるまでになりました。
今日、病院からの帰り、相方さんが「昼食は回転寿司にしようか?」と言ってくれたので、「それがいい!」と即答すると、なんとそれは鳥取市にある回転寿司「北海道」のことでした。
病院からの帰りならば、5分もしないうちに回転寿司屋さんはあるのに・・・。
でもこの2週間、相方さんは一言の愚痴も言わずに家事一切を引き受けてやってくれたので、その相方さんが言うのならと鳥取に向けて。
鳥取道は無料だし交通量も少ないから、ドライブを兼ねて時々行きます。
値段も手頃だし、美味しいし、気に入っている場所です。
2時ごろ着いたのですが、食事時を過ぎているにもかかわらず沢山のお客さんでした。

アルバムを見てくださいね。
今日の〆は、私が鯛の兜揚げ、相方さんはソフトクリームでした(笑)

2018年3月5日月曜日

クリスマスローズが咲きました

今年は20鉢以上咲いています。
2月は寒い日が多かったので、日中は軒下に出して日差しにあて、夜は玄関に取り込みました。
その甲斐あってか、葉の一部が変色したものもありますが、何とか元気にこの時期を迎えています。
それと一番嬉しかったのが、実生で育てたものに花が付いたということです。
クリスマスローズは種まきしてから3~4年はかかると園芸雑誌に書いてあったので、気長にやっていました。
鉢花で買うと結構な値段がするので、八重咲などの珍しい花を自分で育てられないかと、4年前の2014年に採種し、その年の秋に種をまいて挑戦しました。
昨年は4株に花が付き、4年目の今年は15株に花が付きました。

珍しいと思われる八重咲や、色・形の良いものを増やすという最初の目標は、発芽の段階から2~3本しか出ないという結果で、やはり難しいのかなぁ~と思いました。

画像をクリックしてアルバムを見てくださいね。

2018年2月27日火曜日

節分草をムービーで

今日は節分草の健気で美しい姿をムービーにしてみました。
久しぶりにパワーポイントでやってみたのですが、忘れていることが多く、時間がかかりました(>_<)


2018年2月24日土曜日

節分草

暖かい日が続いています。
新聞では、英田にある節分草の群生地が紹介されていました。
だったら、田殿の節分草も大分咲いているのではないかと・・・。

期待した通りでした。
先日とは打って変わって、ロープで囲ってある中は、花でいっぱい!
あの時はチラホラしか見えず、なくなってしまったのかと思っていたので、良かったぁ~!(^^)!
今日は7~8人の方が来られて、写真を撮ったりおしゃべりしたり・・・
いつもより賑やかでした。

画像をクリックしてアルバムを見てくださいね

2018年2月15日木曜日

節分草と猫柳

毎年この時期になると、まだかな?もうボツボツかな?と気になるのが節分草の花。
少し時間が出来たので、美作市田殿の瀧大明神へ行ってみました。
節分草の群生地です。
今年は寒かったせいか、まだ蕾状態で、それもチラホラでした。
開いている花は5~6輪しかありませんでした。
花が開いて、境内が白っぽく見えるようになるのは、まだ先のようです。

家の前の川岸に生えている猫柳は、随分膨らんでいました。
春が確実に来ています!(^^)!

画像をクリックしてアルバムを見てくださいね

2018年2月13日火曜日

華道展

嵯峨御流津山司所の95周年記念華展が、2月11日~12日の二日間「ベルフォーレ津山」で行われました。
会場には沢山のお客様が来て下さり、特に初日のステージで行われた「華と津軽三味線の特別コラボ」は多くの皆さんを魅了しました。

会場の中、外には、役員の先生方の生けられた超大作から、会員が生けたものまで、およそ60作品が並び、私も小さいものを出しました。

主材選びにはいつも頭を悩まされますが、今回は我が家のキウイの蔓と、あちこち車で走って探してきた桐の実を使いました。
桐の実は伐るのが大変で、この時ばかりは脚立と高枝切りを持って、相方さんを助っ人について行ってもらいました。

2018年2月1日木曜日

残念でした月食

昨夜は残念でした。
3年ぶりの皆既月食が見られると期待して、ワクワクしながら待っていたのに、生憎の天気でダメ!
部分月食の始まった9時頃には、まだ曇り空の下でボヤーッとながら見えていたのが、すぐに見えなくなってしまいました。

あ~あ・・・・。
おまけに今回は「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」という特別な月食だったようです。
見たかったなぁ~。

皮肉にも今夜の十六夜はこんなに綺麗なお月さまでした。

3年前の2014年10月の皆既月食の時には、赤銅色に染まったお月様を見て感動でした。
その時のブログを見てください
天気が良かったらこんなお月さまが見られたのに・・残念。

2018年1月23日火曜日

津山司所華道展

嵯峨御流津山司所の創立95周年記念華展が、2月11日(日)~2月12日(月)の2日間、津山市「アルネ」の7階ベルフォーレで行われます。
入場は無料です。
初日の11日11:00からは、記念の時別企画として、ステージに生けられた超大作の生け花をバックに、津軽三味線のライブが行われます。
又、会場には会員の作品も数多く展示されます。
どうぞ至福のひと時にぜひお立ち寄りください。


私も瓶花を出展します。
何年か前、主材のピラカンサの調達に苦労したのを思い出します。
今回はキウイの蔓を考えていますが、今からドキドキ、プレッシャーがかかっています。

2018年1月20日土曜日

福寿草

今日は大寒。
だのに、大寒とは思えない暖かい日でした。
車庫の南側の陽だまりで、毎年春一番の花を咲かせてくれる福寿草が、こんなにも膨らんでいました。
今日の暖かさに慌てているのでしょうか?
でも、来週には再び最強寒波が襲ってくると、再三ニュースで流れています。
もう少し落ち葉の下でゆっくりしていた方がいいよ‼と、伝えてやりましょう。