2017年1月14日土曜日

とんど焼き

今日は「とんど」です。
ご近所の10数人が集まって、賑やかに門松やしめ飾りなどのお正月飾りを焼きました。

これは、お正月に迎えた歳神様を見送る意味合いの火で、この火で焼いたお餅を食べると、一年を健康に過ごせると言われています。
又、しめ飾りの焼けた灰を額に付けると風邪を引かないとか、焼け残りの松を家の入り口の両側に立てておくと魔除けになるとか・・・いろいろ言い伝えられていることを今年もやってみました。


4 件のコメント:

エゴマ小母 さんのコメント...

賑やかに「とんど」されたんですね。
子供の頃は集落の皆と一緒にしていましたが、その内に両隣りになり、今では門先でしています。
いろいろな言い伝えを守ってられてて、いいことですね。

作東 さんのコメント...

私達も昨日午後「とんど焼き」をしましたが、風が冷たくまったりして炎が急に顔の方へ来たりで落ち着いて出来なくて焼くだけ焼いたら長いお喋りもせずに早めに切り上げて帰りました。
火のついた孫の習字も何処へ飛んで行くかと心配しながらの「とんど焼き」でした。
寒波襲来で真冬になりましたがお二人とも風邪をひかないように気をつけてくださいね。

ひとりごと さんのコメント...

とんど焼 昔からの風習を皆さんでされて、良いことですね。
私方は、昔は大勢でしていたようなのですが、今はばらばらです。
わが家は隣近所3軒で、形ばかりのとんどで神様に申し訳ないのですが、
それでもお飾りや古いお札を雪降る中、原っぱで焼く事が出来ホットしています。

千葉のクリスタル さんのコメント...

懐かしいどんど焼今日(°▽°)
関東ではしめ縄もしないし、どんど焼きも聞かないので、寂しいです。
お餅も良いですね。やっぱりどんど焼きはいいですね。
焚き火もなかなか今は出来ないのが理由なのでしょうか(;ω;)
今年も元気もりもりですね。