2012年12月29日土曜日

餅の保存法

あと2日でお正月です。
今日、頼んでいた餅が出来上がってきました。
4升分、140個ほどあります。
我が家では20年以上、この方法で餅を保存してきました。
今のこのままの状態で、ヒビも入らず、カビもはえず、からしの臭いもつきません。
暖房を使わない部屋に置いておきます。
勿論旧正月までOKで、旧正月にもこの餅をいただきます。
簡単便利でいいですよ(^-^)
参考にしてみて下さい。

①粉からし(50g)一袋分に水を加えよく練る。

②練りからしを入れた容器の上に、金ザルをかぶせる。
 
③餅を入れるタッパー容器の底に②を置く。
 
④その上に餅を入れていく。
 
⑤きっちりと蓋を閉めて完了。
 



2012年12月24日月曜日

バレンタインのX′masイベント

バレンタインのイベントに出かけました。
PM5:00からタワー内の結婚式場トワホールで賛美礼拝
一度、中に入りたいと思っていた所です。
キースさんのリードで10曲ほど賛美歌を歌いましたが、私がちゃんと歌えたのは「諸人こぞりて」と「きよしこの夜」だけ。
そしてPM6:30からはホテルのロビーでサックスとピアノのジャズライブ
少しオトナの雰囲気で心地よかったです。
最後は1000発の打ち上げ花火
いつもは我が家から見るのですが、今夜は近くで。
夜空にくっきり鮮やかにはじける花火がとてもきれいでした。
ただ一番のお目当てだった本格ディナー、残念にも実現しませんでした(涙)



2012年12月20日木曜日

作東さん ありがとう!

先日の作東さんのブログに、「白菜の防寒着」の内容が載せてありました。
早速コメント上で質問したところ、ご丁寧に電話で袋の作り方、かけ方、おまけに2人で一緒の作業が良いというアドバイス((^-^))までいただきました。

「なぁ~ 白菜の袋かけ 2人一緒がええんじゃて~。」と協力を求めて畑へ。
教えてもらった通りに、外葉も全部寄せていったん紐で結び、その上から米袋をかぶせて二つ折りにし、もう一度しっかり結ぶ。
これが又難儀で、白菜が大きすぎるのか、はたまた2人が不器用なのか、なかなか入らない。時には袋が裂けてしまうことも・・・・・。
「こりゃ~防寒着じゃなしに、ボディスーツじゃな~。〇〇さんも(作東さんのご主人)、こうやってはかせたんじゃな。」などと相方がボソボソ。
思わず自分のボディスーツ姿と重なり、まさしくその通りだ!と笑えてしまいました。
袋は21枚しか準備してなかったのでご覧の通りですが、今年はいつもより長く美味しい白菜がいただけそうです。
ありがとうございました(^^)/


2012年12月17日月曜日

幸せのおすそわけ

昨日のこと。
選挙は欠かしたことがないという94才になる実家の母を連れて投票に。
その後、久しぶりに外で食事をし、最後は我が家の近くのバレンタインのイルミネーションを見に。
着くと駐車場はいっぱい。
ホテルのロビーも若い人で賑やか。
「今夜は何かイベントが?」と尋ねると、「結婚式の二次会をされます。」と。
なるほどそういうことか~。
何となく場違いの感じがする私たち2人。
それでもその中をヨタヨタと手をつないでラウンジに行きコーヒーを。
「今日はえ~日じゃった(^-^)。」と喜ぶ母の顔を見て良かった!と思った。
母を家まで送り届けて、丁度我が家まで帰った来たとき、例の花火が!。
先ほどの結婚式二次会に参加された方々のお祝い花火。
幸せのおすそ分けをしていただいた夜でした(^-^)




2012年12月8日土曜日

バレンタインイルミネーション

バレンタインのイルミネーションが始まりました。
12月1日から来年の1月3日まで、18:00~21:00の間、点灯します。
今年はグッとシックでオトナの雰囲気にしてあります。
今夜も何組かのカップルや家族連れのお客さんが楽しまれていました。
12月23日はスペシャルイベントとして、「X′masジャズライブ」「花火」「本格ディナー」が計画されています。
バレンタインで過ごす大人クリスマス?。
少し憧れます(^-^)



2012年12月2日日曜日

大山トム・ソーヤ牧場

大山山麓にある「トム・ソーヤ牧場」。
柵の中に入って動物たちにエサをやったり、抱っこしたり、触ったり・・・etc
動物との触れ合いが楽しめる牧場です。
孫娘の希望で、皆生への途中寄ってみました。
時間がなくて実際柵の中に入ったのはカンガルーやワラビーのいるところだけでしたが、動物好きの子どもにとっては、いくらでも時間の欲しいところでしょう(^-^)

2012年11月27日火曜日

手打ちそばを作りました

「一緒にそばを作りませんか?」の嬉しいお誘いに、一も二もなく「お願いします!」と。
私の用意したのは麺棒とボールだけ。
あとは全て皆さんが用意して下さいました。
先生役のリーダーさんの言われるとおりにしているつもり・・・?
でもなかなか難しい。
ワイワイ言いながら、それでも何とか出来上がりました。
新米ならぬ新そばのいい香り、そしてほどよい舌触りとコシの強さ!
ウ~ン お・い・し・い(^-^)
楽しい時間を過ごさせてもらいました。

本日の材料(三人分)
  そば粉   200g
  強力粉    40g
  いも粉     5g
  水      150㏄ぐらい(こね加減をみながら)
          (テキストではそば粉の45~50%の水でこねるとあります)



2012年11月24日土曜日

天(そら)からの贈り物

9月2日のブログ、「またクマが!」のご近所のおじさん(失礼)が、ニコニコしながら小さい紙切れの付いている破れた風船を持ってこられました。
「うちの庭木にかかっていた」と。
福山市立南小学校 創立100周年記念
裏に かけっこが大すきだよ Aー① と書いてあります。
学校の記念行事にあわせて、子どもたちに自分の思いを書かせて飛ばされたのでしょう!
それにしても随分遠くまで飛んできたものです。
「かけっこが大すき」というこの子ども。
何年生かな? 明るい元気な子どもなんだろうな?

小学生が一人しかいない私たちの村に、こんな嬉しい贈り物が届いた!この気持ちを伝えたくて、この方はすぐ学校に電話されたそうです。
おまけにもう一つ、この風船にはヒマワリの種3粒がついていて、この種を来春植えて育てると笑顔で話されました(^-^) なんと優しい方!
私も来夏が楽しみになりました。

この大事な風船を、我が家の松の木に掛けて写真を撮らせていただきました。

 
 
 
 
 



2012年11月21日水曜日

手打ちそば処「樹庵」

国道53号線の津山市高野あたりから西を見ると、小高い山の上に風車が見えます。
ここが「美作の丘」。
この「美作の丘」の一角に目指す「樹庵」があります。
一見、隠れ家風のお店で、最初に連れて行ってもらった時にはびっくりしました。
店内全体が古民家の古材を利用した手作り感いっぱいの空間。
ご夫婦二人でされていて、その感じのいい応対にも癒されます。
そして勿論お料理の美味しいこと!
今まで何回かお邪魔していますが、何度でも行きたいお店です。

この風車を目指して行きます。

「樹庵」の入り口
 
店内
 
お昼のお得な「そば定食」・・・1,050円
・野菜の天ぷら  ・わらびと蕗の煮物 ・里芋の柚子味噌田楽
・大根と牛ミンチの葛煮
・しめじの辛子和え  ・サーモンのマリネ
・デザート
・そばの実入りのご飯
・温かいそば
 
参考までに・・・
営業時間 11:30~15:00(14:30オーダーストップ)
       18:00~21;00(20:30オーダーストップ)
定休日  毎週火曜日・第4日曜日とその翌日の月曜日
   
     
 
 

2012年11月20日火曜日

鶴山城跡 紅葉もキレイ!

桜の名所で有名な鶴山城跡ですが、テレビの紅葉情報で「鶴山公園 見ごろ」と。
えっ 鶴山にもみじ?
あったかなぁ~?
で、行ってきました。
ありました!
桜見物の時には絶対に歩かないところです。
素晴らしい紅葉でした!
ベストタイミングとはこのこと!

 

2012年11月12日月曜日

秋のデジカメ研修旅行

60歳以上の元青年男女が楽しく学ぶ「勝田お達者パソコン教室」のデジカメ研修旅行。
今回は37名が参加して秋の新見路を楽しみました。
計画・立案・下見・当日の世話、全て幹事さんがやってくれます。勿論当番制。
コースは夢すき公園(親子孫水車、ハガキの紙すき体験哲多食源の里で昼食絹掛の滝倉洞
和気あいあいと、それでもこの後の教材になる写真撮影には皆、真剣そのものでした。
今月の学習は今日の写真を使ってアルバム作りをするとのことです。
いいアルバムが作れたら良いのですが・・・。

親子孫水車
 
紙すき体験
 
絹掛の滝
 
井倉洞
 
 
 
 
 
 

2012年11月8日木曜日

岡山湯郷Belle展

昨年のW杯優勝以来、宮間選手のインタビューに対するコメントの一言一言に惹かれ、たちまちファンになってしまいました。
それ以後Belleにはまっています(^-^)
今日も湯郷の「旧花みずき苑」で行われている「岡山湯郷Belle展」に行ってきました。
チームの表彰品やトロフィー、写真パネル、ユニホーム etc・・・
特に宮間・福元両選手のW杯優勝の金メダル、ロンドン五輪2位の銀メダルが目を引きました。
創設時から頑張っている二人、この二人がチームを引っ張っていってくれる、これからも精一杯応援したいと思います。

 
W杯優勝のパネル
 
両サイドがW杯の金メダル・中央がロンドン五輪の銀メダル
 
宮間選手のユニホーム
 
駐車場に桜が咲いていました




仏法寺の大イチョウ

国道179号線沿いにある、美作市川北・仏法寺の大イチョウ。
今年も見事に色づきました。
市の天然記念物に指定してある樹齢約300年の名木です。
今日は立冬。
とても暖かい日です。
ついでに近くのバレンタインパークにも行ってみました。
こちらも先日とは一段と美しく、モミジバフウの木が真っ赤に染まっていました。
近くで秋を満喫した午後でした。

2012年11月2日金曜日

蒜山の紅葉

「蒜山の紅葉 見ごろ」のテレビニュースで、今日しかない!と出かけました。
昨夜に続き連日の紅葉見物。
蒜山ICから鏡ケ成に向けて車を走らせ、途中県境にある「鬼女台展望台」から美しく色づいた紅葉を眺めました。
今日も又、途中から雨となったり時には日射しがこぼれたり・・・・と。
でも今回の紅葉が今まで見た蒜山の紅葉の中では一番キレイでした。
大山は雲の中で見えませんでしたが、雪化粧した烏ケ山が冬の到来を告げていました。

 
 
雪化粧した烏ケ山
 
 

奥津渓 紅葉のライトアップ

紅葉の名所、奥津渓のライトアップが始まりました。
早速足をのばしてみましたが、あいにくの雨。
お客さんも私たちを含めて3組という淋しさでした。
でも昼間とは違う神秘的な美しさ!
赤や黄色がライトに映えて幻想的な雰囲気を醸し出していました。


2012年10月28日日曜日

湯郷ベル VS INAC神戸

今日予定してあった村作業が、雨のため延期!
この知らせにヤッター! ラッキー!
そそくさと準備し、1:00キックオフだというのに9時前に我が家を出発。
会場の美作ラグビーサッカー場には、15分もあれば着く。
ところがなんと・・・もうすごい人の波! 長蛇の列!
え~っ!!こんなに・・・!
並んで待つこと2時間弱。
やっと会場に入れて席を確保したら、もう疲れがドバーッと出た。
選手たちの練習風景を見ながらここから又2時間。  
1:00のキックオフまでの計約4時間。 フ~自分でもヨ~ヤルと思った(-_-;)

さて試合はというと・・・さすがスター選手を擁しているINAC神戸。
速い! うまい! 見事な連携プレー!と歯がたちません。
でも我が湯郷ベルも、この強豪を相手に、松岡選手の決死のゴールで1点をもぎとりました。
結果は 1対4 の負け。
悔しかったけどこの1点に慰められました。

 
今日の結果でINAC神戸の優勝が決まりました。
私たちの前で優勝セレモニーがありました。
悔しいけど仕方ありません。
 
INACさん おめでとう!
選手がいい顔をしています。
 
 
 
 
 


2012年10月27日土曜日

秋色のバレンタイン

この時期、公園や街路樹で一番に目につくモミジバフウ(紅葉葉楓)の木。
今日のお天気に誘われて、バレンタインパークの紅葉を見に行きました。
美しく色づいてきています。
これからが見頃です。

2012年10月16日火曜日

びっくり 安納芋(サツマイモ)

先日の「エゴマ小母」さんのブログを拝見して、私も!と。
今年初めて植えた安納芋3本。(芋づる5本束で購入。内2本枯死)。
「甘い」の評判を聞いて植えたものだけに期待でいっぱい!
掘り始めてみると、まるでタコの足のように四方八方に伸びていて、とんでもないところに芋がある。
又、芋から出た根が「へその緒」のように伸びて次の芋につながっていたり・・・etc
こんな芋初めて!!おかげで掘りにくく沢山の芋を切ったり傷つけたり・・・・
とうとう2株目からは遺跡発掘(?)のように、移植ゴテでチマチマと掘り起こしました(^_-)。
私が3株掘りあげている間に、相方が他の金時と紅あずま(芋)を全部掘ってくれました。



昼食にはこの傷ついた芋を天ぷらに。
焼き芋が美味しいと聞いていましたが天ぷらも充分OK! やわらかくてグーッ。
もう一品。 レンジでチンの「ふかし芋」。
きれいな橙色で見た目にも本当に美味しそうです。

来年はもう少し多く植えてみようっと。




2012年10月12日金曜日

芋掘りと芋づるの佃煮

午前中サツマイモ掘り。
昨年までは本通りに肥料をして植えていたので、ドデカイ芋ができ嬉しくて悦に入っていたのですが、あまり美味しくなく、今年は皆さんからのアドバイスもあって、肥料なしでやったところ、丁度いいかげんの芋が沢山入っていました。

 

そして午後。
戦中戦後の食糧難の時代に、芋づるを食べたという話は良く聞きますが、私は経験ありません。
ところが一昨日芋づるの佃煮をいただいて食べたところ、とても美味しく「フキの佃煮」と間違うほどでした。
で、早速作り方を調べ初挑戦。
そんなに難しくなく簡単で、思っていた以上に美味しくできました。

材料
 芋づる   ・・・1㎏(皮は剥かなくていい)
 濃口醤油・・・250㏄
 酒            ・・・80㏄
 みりん     ・・・大さじ2
 山椒の実・・・大さじ4(粗い切り山椒にするといい)

作り方
 ①葉茎の葉を取り除き、茎だけにして洗う。
②2,5~3㎝の長さに切る。
③熱湯に入れ、ややかために茹でる。(4分程度)
④ザルにあげ良く水気を切る。
⑤大きめの鍋に濃口醤油・酒・みりんを入れ、その中に④を入れる。
  煮立ったら弱火で煮汁が少なくなるまで煮る。この時山椒の実を加える。煮汁が鍋底に少し残る程度で出来上がり。
      
 
芋づるも本当に美味しいですよ! お勧めです。
(醤油はもう少し控えてもいいかな?と思いました。)
 
 


2012年10月7日日曜日

トラちゃん田んぼ 稲刈りまで後2週間

今年で最後になるトラちゃん田んぼ。
図柄もはっきりと、黄金色に色づいてきました。
稲刈りは10月21日(日) 午前8時45分より。
田園コンサート、テント村もあるようです。
今日も私が行ったとき、県内外の車が10台ほど来て、皆さんカメラを向けておられました。


稲刈りのポスター

2012年10月4日木曜日

きれい! 秋の空

3時。暑いけど畑に出ようかな・・・と思って外に出てみるときれいな雲。
早速カメラに。

 うろこ雲?

それから畑に出て種まき作業。
1時間以上経った時でしょうか・・・「お~い、きれいな雲が出とるぞ~」と相方の声。
見上げると本当にきれいな雲。
出て来るときに見た雲の形とは少し違っています。
「早よ早よ、家に帰ってカメラを取ってきて!。」
相方の協力で撮れたのがこの写真です。

いわし雲?
 
帰ってから調べてみると秋の雲の代表格で「うろこ雲」と「いわし雲」のようです。
ただ雲の形を明確に区別する定義はないのでどちらになっても間違いではないようですが・・・自信ありません。
それにしても空が高く、青く、そこに浮かぶ白い雲。きれいでした。
       ※今日の教訓・・・畑仕事に出るときもカメラを持って出るべし!
 

2012年9月30日日曜日

中秋の名月

朝から台風17号の関連ニュースで持ちきりです。
各地で暴風雨の被害が出ています。
こちらでは心配していたほどの雨や風もなく、ホッと胸をなでおろしました。
テレビでは午後7時頃愛知県東部に上陸したと伝えています。
今日は「中秋の名月」。
台風一過の空に綺麗な月が見えました。
静止画ではどうしてもうまく撮れなくて、動画で撮ってみました。
台風の影響で動きの速い雲に見え隠れする「中秋の名月」。
とてもきれいです。
でもこの時間、不安と恐怖の夜を過ごしている方がいると思うと・・・。

                 午後7時20分頃
 
午後7時35分頃
 
 

2012年9月26日水曜日

ムーミン似(?)の茄子

夏野菜の代表格、茄子の剪定を8月27日に終えて、今は回復期。
ほとんど一ヶ月が経ちました。
もうボツボツ秋茄子の美味しいのが・・・と思って行ってみると、こんな茄子がなっていました。
少しムーミンに似ていると思いませんか?
しばらくの間部屋に飾って眺めることにします(^-^)

 
角度を変えてみるとこんな茄子です!
 

2012年9月17日月曜日

ヒヨドリ(?)の巣

8月の初め、玄関にある松の木に、大型の鳥がたびたび来てびっくりさせられていました。
そして盆前には何やら可愛らしいひな鳥の声が・・・。
そのうち巣立っていったのでしょう。
もうそのことは忘れていました。
それが今日、この台風の中植木屋さんが来てくださり、この松の木の剪定をしていたら巣があったのです、
植木屋さんが言われるには「こんだけ松葉が茂っていれば濡れんし、人家の側だからヘビも上がってこんし、安心して巣を作ったんじゃろう」と・・・。
「それに今頃はちゃんと新建材を使ってええ巣を作っとるで」と笑われていました。
なるほどビニールひもや松葉などいろんな材料を集めて、内径8㎝、深さ4㎝のお椀型の可愛らしいそれでいて立派な巣を作っていました。

 
 
巣全体の大きさはこれぐらいでした