2011年12月24日土曜日

バレンタインのX’mas花火

我が家の平均年齢は77歳。
そんなわけで(?)今夜がクリスマス・イブなんてことはすっかり忘れていて、普段通りの夕食を済ませ片付けをしていたら、外でパンパンパン!・・・
何だろうかと驚いて外を見ると、何と向かいの山の上のバレンタインの塔の上に花火が上がっているではありませんか・・・
そこでやっと今日が何の日かに気がつき、慌ててカメラを取り、シャッターを押し続けましたが、三脚を用意するヒマもなかったので、結果は手ぶれの写真ばっかり・・・。あ~あ
でも何とかこの6枚ぐらいは見れそうなので早速ムービーに。
そういえば去年のクリスマス花火は濃霧の為、音ばっかりで花火は全く見えませんでした。
それに比べると今年はラッキーでした。

2011年12月20日火曜日

菜花

12月頃から来春3月頃にかけて花が咲く、食用の菜花を初めて植えてみました。
真冬に菜の花の切り花ができるなんていいなぁ~と思ったからです。
もう何回か収穫しましたが、でも一番の目的だった切り花にして楽しむことはまだ一度も・・・・
全部胃袋の中に収まっています(笑)
今日も久々に畑に出て、何種類かの野菜を穫ってきました。勿論菜花も・・・。
そして又々今回も、少し苦みのある大人味の「ごま和え」になって夕食の一品になりました。
花を咲かせて花瓶に挿されるのはいつのことやら・・・です。
「ワケギのヌタ」も子供の頃は4月のお花見の時期に母が作ってくれた記憶があります。今の時期の食べ物ではなかったような・・・・・??

2011年12月11日日曜日

皆既月食

今夜は皆既月食が見られました。
日本全国で最初から最後まで見られるのは、2000年7月16日以来だそうで11年ぶりです。
私も小さいデジカメで挑戦してみました。
次第に欠けていく月と、だんだんに明るさを増す星の対比が美しく神秘的でした。
月が地球の影の中にスッポリ入った時には赤黒い幻想的な月になりましたが、この時の写真は残念ながら撮れませんでした。
流れ星も見えたし、寒い中、夜空を見上げていた甲斐がありました!
9時ごろの綺麗な満月10時にはかなり欠けてきています10時30分ごろ10時50分ごろこの後全体に赤っぽい月になりました。

2011年12月8日木曜日

ひるぜん焼きそば・米子水鳥公園

急きょ思い立って皆生まで出かけてきました。
途中、蒜山ICで降りて、今話題の「ひるぜん焼きそば」を食べに。普通日というのにそれでもかなりのお客さんでした。
当然、目的の焼きそばを注文したのですが、何と出されたのはご覧の通りのすごい大盛りで、これにはびっくりしました!(大盛りを注文すると、これの1.5倍だそうです)
米子では予定していなかった「米子水鳥公園」の看板を見つけて行ってみました。
行ってみると、バードウオッチングのできる場所ということで、何度かテレビニュースで見た所でした。
300円の入館料で何時間でも望遠鏡使い放題。観察マニアだというおじさんがいろいろと説明してくださり、ゆったりとしたいい時間を過ごせました。

2011年12月3日土曜日

バレンタインイルミネーション

12月に入ると、あちこちのお宅の美しいイルミネーションを見るのが楽しみですが、今年は例年に比べて少ないなぁと感じています。
節電のため?それともお体を悪くされたのかな?などと思いを巡らせます。
バレンタインにも行ってみました。ここも昨年より少し規模が小さくなっていますが、飾り付けはグッと落ち着いた感じで、すごく癒されました。
いつまでもこの静寂の中に身をおいていたい感じでした。

2011年12月2日金曜日

栄養委員会

今日は作東地区の栄養委員会で、約30名が集まりました。
最初の1時間は、市の保健婦さんの「総合検診の結果から」と題してのお話で、市民の病気の現状やメタボのことなど色々話されました。その中で検診の必要性や日頃の食生活がいかに大切かと言うことを力説されました。
その後、お楽しみの調理実習。今回は「おふくろの味を伝えよう」ということで「巻き寿司」「煮豆」「田作り」「かぶの酢漬け」の四種類のレシピが準備してありました。
その内、「巻き寿司」と「甘味噌風の田作り」を実習し、煮豆はできあがったものを試食させていただきました。
「巻き寿司」
「甘味噌風の田作り」楽しい試食です。

2011年11月30日水曜日

「ベリーザ湯郷」にて

湯郷にある「ベリーザ湯郷」という小さなホテル。一年ぶりに元同僚の仲良し四人組が集まって、食事とおしゃべりを楽しみました。
店内は私たち四人だけの貸し切り状態。
誰に遠慮することもなく大いに笑い、次から次へと続く話題満載の時間を十二分に楽しみました。
食事も女性向きで、次々に出てくる美味しい料理にお腹の方も満足しました。

2011年11月28日月曜日

じゃがいも掘り

6月に収穫した「出島」と頂き物の赤い芋(名前がわかりません)を種芋として、それぞれ10個と5個、9月23日に植え付けていました。
それが先日の大霜で葉がダメ状態になったので掘りあげたところ、なんと素晴らしい出来ではありませんか!
ラデッシュやサクランボくらいの小さい芋まで持って帰り(自分の作ったものはどんなものでも捨てられません)、早速夕食の一品としてバター炒めに。 美味しかったです!

さをり織り展

「わいわいがやがや展」と名付けられた「さをり織り」の展示会。
奈義町の「那岐山麓山の駅」で23日から行われていました。
この展示会を主催していたうちの一人、「右手さをり工房」の先生とお友達なので、最終日の27日にやっと見に行くことができました。
近くにある菩提寺の大イチョウの黄葉も見ごろとあって、店の中は県内外のお客さんで賑わっていました。

手作りの味「さをり織り」。
作り手さんの温かみが伝わり、又、同じものが一つも無いというのが魅力です。
会場には沢山の作品が並べられていました。

私も一着購入。
左右の袖の形が違っていてとてもおしゃれです。気に入りました。
作り手さんの気持ちになって、大切に着たいです。

2011年11月19日土曜日

蒜山・大山デジカメ研修旅行

やっとできました。


11月7日の研修旅行のまとめです。


音楽は「冬のソナタ」の挿入歌、「My Memory」です。


何年か前、冬ソナにどっぷりつかり、リュウさんのこの歌にうっとりしていた頃を思い出しながら作ってみました。



2011年11月18日金曜日

姪のMちゃん

先日、オーストラリアで生活している姪のMちゃんからコメントが入りびっくりしました。
とても嬉しかったです!
60歳を過ぎてからブログを習い、先生や友達の助けを借りながら、ボチボチと投稿していたおり。
私のアドレスを知っているのはホンの数人のはずなのに、なぜ?・・・と思っていたら、どうも息子からの情報のようでした。
それにしてもスゴイなぁ~と驚いたり、感心したりetc・・・
この近辺のほんの少しの人とおしゃべりしていたはずなのに、こんなにも世界が広がるなんて・・・。
無知といえばそれまでですが、インターネットってすごいんだ!と、改めて思い知らされた出来事でした。

2011年11月15日火曜日

美容院「スタジオ10」

美作市北山、美作ICの北側(ヤマダ電機店前)に新装オープンした美容院「スタジオ10」。
ここの溝曽路先生の追っかけをして20年になります。
鏡の前に座って「いつものようにお願いします」と言うだけで、後は何も言わなくても、いつものように私の好きな髪型に仕上げてくださる。本当にありがたいです。
スタッフも先生を入れて7名。てきぱきとした仕事ぶり、そしてなんと言っても店全体の雰囲気が明るくて感じよい。ここに来た時には本当にゆったりとした幸せな気分になれます、
今日もそんな時間が持てました。


2011年11月13日日曜日

仏法寺の大イチョウ

美作市川北にある仏法寺の大イチョウ。
樹齢約300年になるというこの木は、美作市の天然記念物に指定されています。
国道179号線のそばにあり、日ごとに色を変えるこの名木に秋の深まりを感じます。







2011年11月10日木曜日

野菜畑

苦痛でもあり又、楽しみでもある私の野菜作り。
夏の暑いときは大変でしたが、今の時期は少しずつ植えている野菜も元気に育って、畑に行くのが楽しみです。
畑の広さは4.5a。
今空いている所には、この後ポットで育っているえんどうと高菜の苗を植えます。
虫がこないように寒冷紗を張り、草取りが少しでもラクになるよう、マルチを使っての野菜作りです。
薬をできるだけ使わず、安心して食べられる野菜をこれからも頑張って作っていこうと思います。




今この畑にある野菜は、ニンニク・春菊・大根・ねぎ・ほうれんそう・小松菜・チンゲンサイ・水菜・ナバナ・かぶ・ジャガイモ・わけぎ・サラダ菜・サニーレタス・レタス・タマネギ・キャベツ・白菜・ブロッコリー・黒豆です。




2011年11月7日月曜日

ブログ再開

5月3日以来、半年ぶりのブログです。
冬に向かってやっと畑仕事もラクになり、少しは投稿できそうです。
今日は楽しい一日でした。(すでに昨日のこととなりました)
津山まで湯郷ベルの試合を見に行き、ユニホーム・風船バット(?)も買って、本気の応援をしてきました。
はまりそうです。



帰りに昨日テレビで紹介していた、くらやアートギャラリーでの「粘土クラフト展示会」を見てきました。


何ともいえぬ可愛らしい表情に気持ちもホッコリしてきました。


2011年5月3日火曜日

お出かけ

津山にいる小4の孫が、サッカーの試合に行くというので、じいじ・ばあばもソワソワと出かけました。
兵庫県の播磨科学公園都市の中の「播磨光都サッカー場」。
全面人工芝の立派なコートです。
子供たちもこんなところでやれば、思いっきりのプレーができるなぁ~と思いました。
見るたびに成長している孫やチームに応援の拍手を送ってきました。
地元兵庫は勿論、大阪からも来ていてそれにも驚きました。
帰り、友人に聞いていたスパゲッティの店「ボルカノ」を偶然見つけ、これ幸いと食事してきました。
サッカー場からそう遠くないところです。

噂通り少しおしゃれでパスタメニューも多く、お腹も満足して帰りました。



2011年4月28日木曜日

菜の花の寅さん

新聞の「菜の花で寅さん演出」の見出しに引かれて行ってみました。
美作滝尾駅の近くです。
「男はつらいよ」の主人公、寅次郎を菜の花でかたどった作品にしてありました。
滝尾駅は「男はつらいよ」のロケに使われたところで、木造の駅には記念碑が立ててありました。

菜の花の寅さんも良かったのですが、それよりも旧道を通って滝尾駅に行く途中で見かけたこの桜です。

うす緑色の花をつけていました。

今が八分咲きというところでしょうか?

とても美しく目を引きました。

名前がわからないので、帰ってインターネットや花の本で調べましたがはっきりわかりません。

「御衣黄(ギョイコウ)」という桜でしょうか?

どなたかご存知ないですか?







2011年4月26日火曜日

いざ甲子園へ

4月24日(日)
トラファン43名がバスで甲子園に乗り込み(?)ました。
相手は「横浜」。
勝利の「六甲おろし」を歌いたい! 絶対歌いたい!
そう信じて・・・


2011年4月23日土曜日

押し花

春の花がいっぱいです。
久しぶりに押し花をしてみたくなりました。
4月13日、庭の花をとって押し花にしました。


薄い小花なので5㎏ぐらいの重しでOK。

5日後、押し花ができました。ピンセットで持ってピンとしていれば大丈夫!

乾燥シートの入った保管袋に入れて保存します。

そして今日、押し花で「はがき」と「しおり」を作りました。完成!















2011年4月21日木曜日

こぶしの花

皆さんのブログを見て、私もこぶしの花を見に行ってきました。
同じ教室の友達が、「県境まで行ったら同じ道を帰っておいで」と、教えてくださったのでそうしました。
そうすると見る方向が変わって2倍楽しめました。
山が白に染まってホントにきれいでした。
近くで見ると清楚で可愛らしい花ですね。




梶並から皆木に抜けたところのミツマタの花もきれいでした。












2011年4月17日日曜日

日曜日

今日は村の「道つくり」と「溝そうじ」でした。毎年、春と秋の2回行います。我が家は私が出ました。多くの男性に混じって私たち数人の女性も頑張りました。結構シンドイ仕事ですが、皆さんと話しながらの作業なので楽しかったです。 この後、ワラビを採りに行ってみました。
今年は寒かった為かまだ小さく、一握りほどしかありませんでした。

でも最初の一本を見つけた時は嬉しくて、「あったぁ~」と思わず叫びました。


2011年4月10日日曜日

昔なつかしひなまつり

勝田・真加部・當林寺。今年で10回目になるというこのひなまつり。この寺のご住職さんが大の雛好きで、収集されていたものを公開されたのが始まり。今ではこの噂を聞いて県内外から見学にこられ、時にはこの寺で保管して飾ってほしいともって来られる方も多いとか・・・今風の豪華な段飾りは少ないが、珍しい希少なそして年代も古い内裏雛(男女一対)がズラリ・・・男雛も何体かあり、その数に驚かされました。ご住職の奥さんがいろいろ説明して下さいましたが、メモしておけばよかった・・・と思う始末。来年はしっかり聞いて、しっかりメモしてこようと思います。

2011年4月8日金曜日

かたくり初恋公園

ロマンチックな名前です。皆さんのブログを見て、行きたいなぁ~と思っていました。やっと昨日「千光寺」の帰りに行ってみました。うつむき加減に咲く花が何とも言えず可愛かったです。

2011年4月7日木曜日

千光寺のしだれ桜

藤生さんのブログを拝見して、早速私も千光寺の桜を見に行ってきました。今朝のニュースでも報道されていました。いまはライトアップもされているそうです。桜は満開! 樹齢100年以上といわれる銘木に心を洗われる思いでした。

2011年4月3日日曜日

ミモザ、クリスマスローズその後

2月のブログで紹介したミモザ。3mを超した木いっぱいに花房がつくのを楽しみにしていたのですが、昨夏の猛暑?それともこの冬の寒さ?はたまた若木だから?・・・花が咲いたのはわずか4房でした。でもひよこの産毛をみてるようで、ホントかわいいんです。 3月になって植え替えたクリスマスローズもこんなに花をつけました。



2011年4月2日土曜日

古町のひなまつり

大原で行われている「古町のひなまつり」に行ってきました。知人宅では、今年も有志で作ったといわれる立派な「杉玉」が沢山吊るしてありました。お雛さまも珍しい「男雛」が飾ってありました。旧因幡街道を歩いてみると、それぞれの家が趣向を凝らした飾りつけをされていて、、私たちの目を楽しませてくれました。

2011年3月23日水曜日

あっ つくしだ~

お彼岸も過ぎたというのに、このところ最低気温がマイナスという日が続いています。
ホントにどうなっているんでしょう?
ニュースは悲しいことばかりだし・・
でも今日は心に響いたことが二つ。
その一つは高校野球の選手宣誓です。
岡山創志学園主将・野山選手の堂々として力強く、そして訴えかける言葉に涙が出そうでした。
すばらしい宣誓でした。
そしてもう一つがこのつくしです。
寒いのによく出てきたね!心が和んだ瞬間でした。

2011年3月8日火曜日

クリスマスローズの植え替え

クリスマスローズ。
葉色は悪いし、すぐ水切れするので、まだ今月いっぱいは大丈夫だろうと植え替えをしました。
案の定こんなに根鉢がまわっていました。かわいそうに・・・ 植え替え完了!どの株にも小さい蕾がつき始めています。

前回紹介した花も大分花茎が伸びてきました。




2011年2月27日日曜日

散歩道にも春

少々メタボが気になり始めて、夕方の散歩を開始。今日が10日目です。

いつものコースを今日はカメラを持って歩きました。

ふだん気が付かなかったところに、春をいっぱい見つけました。

2011年2月26日土曜日

江川紹子講演会

津山グリーンヒルズリージョンセンターで江川紹子さんの講演会があり聴きに行きました。
あの「オウム真理教」事件で一躍有名になったジャーナリストです。
演題は「今日よりもよい明日のために」。
自分の関わった事件や裁判を通して、これはおかしいと思う事をいろいろ話されました。
そして最後に「人生の中では、自分に責任のないことで不利益になることもある。しかしどんな状況下におかれても、その中で前向きに楽しみを見つけることが出来る、そういう生き方をして欲しい」と結ばれました。
写真は禁止されていて、江川さんの写真がないのが残念です。



2011年2月25日金曜日

いかめし

境港漁港では、今年はイカの豊漁だそうです。
海水温の関係かイカが境港沖近くまで下がってきていて、例年の5倍の水揚げ量だと漁師さんが笑顔で話されていました。
それでかどうか知らないけれど、イカ3バイが398円。早速買ってきて「いかめし」に挑戦。今回が3回目です。
今までは中に餅米だけを詰めていたけど、今回は少しうるち米を混ぜてみました。
結果オーライでした!
作り方は簡単、イカを煮るのと同じです。ただ米を詰めすぎないことで、私は1パイのイカにカレースプーン大盛り2杯を入れました。








2011年2月21日月曜日

もうすぐ春

昨年の福力荒神祭で買った「ミモザ」。
「大きくなりますよ」と店の人に言われて、それを承知で買いました。が・・・・
一年でごらんの通り。
イボ竹の支柱が1.8mだから3mは超しているでしょう。
植え場所を間違えたかな?
本によると15mぐらいにはなるそうです。
これはまだ蕾ですが花が可愛い。黄色の小さな球形の花が総状につき、それが樹木全体をおおう様はじつに見事です。ただ花粉症の人は見ただけで鼻がむずがゆくなるかも・・・
クリスマスローズの一番花も咲きました。花茎も短くズングリとしています。
葉もまだ少なくて決していい姿ではないけれど、これから何ヶ月も楽しませてくれます。